

9ブロックU-12後期リーグ最終結果(9月19日)、関東村交流戦(9月22日)
■9月19日武蔵野中央公園グランドにて、9ブロックU-12後期リーグ最終節が行われました。 ・VS三鷹04:2-1○ ・VS南浦FC:2-2△ 最終結果は、Bグループ9チーム中5位(2勝5分1負)です。 ゆり―と杯準優勝のあと、この大会では目先の勝ち負けよりも、個々のレベルアップのためにポジションを大きく変えて臨みました。酷暑による体調不良などで、ベストメンバーが組めない試合が多くありましたが、随所に八雲台らしい粘り強さを発揮し、前期リーグを上回る成績を残してくれました。夏合宿をはじめとする様々な経験を通して、選手達は着実に逞しくなっています。一方で、チャンスが多いわりに点がとれないという課題が浮き彫りになった大会でもありました。 ■9月22日関東村D2グランドにて、丸1日かけて、他地域のチームも含め5チーム総当たりによるU-12交流戦を行いました。 ・VS調布1小:6-1○ ・VS烏山北:4-3○ ・中野島:0-6● ・飛田給:3-1○ 後期リーグの課題を解決するため、一部ポジションを変更し、攻撃の基本原則を徹底しました。今までにない得点パター


2年生交流戦
来月の2年生大会に向けてFC調和さんにお声掛け頂き若葉さんを含めた3チームで交流戦を調和小グランドで行いました。FC調和さん色々とどうもありがとうございました。2年生は昨年の1年生ミニ大会が雨天中止となったため今度の大会が自分達の代でのデビュー戦となります。これまで3年生と一緒に練習・大会参加してきた成果を見せてもらいたいです。 交流戦では久しぶりの青空の下、元気いっぱいに走り回りました。八雲台らしくボールの所に速く寄り、ドリブルでどんどん攻めるスタイルでたくさん点もとりましたが、たくさん点も取られました。みんな大きな声で頑張ってくれたことが一番でした。 ・1本目(15分一本):vs若葉(0-1 ●)
・2本目(15分一本):vs調和(2-2 △)
・3本目(15分一本):vs若葉(2-2 △)
・4本目(15分一本):vs調和(1-4 ●)
・5本目(15分一本):vs若葉(2-0 ○) 午後からの校庭練習も頑張り頼もしい1,2年生になってきました。来月の大会が楽しみです。保護者の皆さま、早朝からの車出しにお手伝いありがとうございまし


JA東京カップ最終結果
JA東京カップが8/29,30日の2日間にわたり行われました。予選リーグを突破して決勝トーナメント進出を果たしましたがトーナメント1回戦で残念ながら敗退となってしまいました。
どちらかというと守ってからカウンターで得点するスタイルの5年チームにとって相手にきっちり守られた場面でどう崩していくかが課題。この経験をこれからの大会に活かして欲しいと思います。 ■予選リーグ
vs 三鷹FCウエスト 0-2 ● vs 三鷹七小 4-0 ○
→C組2で決勝トーナメント進出 ■決勝トーナメント1回戦 (vs 関前SC 0-1 ●) 前半、前線からプレッシャーをかけて相手陣内で試合を進める非常に良い立ち上がり。右サイドからドリブルで仕掛けることでチャンスを作り、CKからは決定的な得点機があった。この時間帯に先制点が欲しかったが前半は無得点でハーフタイムへ。守備面ではカウンターから危ない場面があったが、最後のところでDFが体を張ってしのいだ。 後半の立ち上がりは逆に流れが相手に。セカンドボールが拾えず押し込まれ相手ペースの展開となる。すると守備がズルズル