

5年春季大会
5年生春季リーグ vs北野台 1-1ドロー。
ずっとこちらのペースだったけど勝ち越せず。チームの連携も良くなってきたのでラストパスを丁寧にすればもっと得点できるはず。


さわやか杯の結果
さわやか杯の結果についてようやく報告いたします。
決勝トーナメント、vs三鷹三小1-0、vs滝坂1-0、vs大沢0-1であと一歩のところで中央大会に手が届きませんでした。
優 勝 横河武蔵野FC
2 位 三菱養和調布
3 位 大沢FC
敢闘賞 スクデット
写真は大沢戦の失点直前のシーン。大沢のエース伊藤選手をゴール前でフリーにしてしまいました。決めるべき場面で決めたチームが勝利を手にするという試合でした。大沢にとっては横河戦を除き最も難しい試合だったようです
皆さん応援ありがとうございました。6年生は残る大会での優勝を目標に最後まで頑張るつもりです。


5年春季大会
5年春季大会リーグ戦。本日の結果は1勝1分。vs若葉ホワイト 1-1 (前半 0-1 後半 1-0)vs一小B 4-3 (前半 4-2 後半 0-1) 得点者が5人(テラ、アッチャン、ソウヤ、ヒロト、ジョージ)、いろんな人が得点したのは良かったが、連続失点してしまうがマイナス点。ほとんどがカウンターからの失点なので、8人制サッカーはバランスが難しいと感じた2戦でした。


さわやか杯第9B大会 代表決定トーナメント
さわやか杯第9B大会 代表決定トーナメント
1回戦 vs三鷹三小 1-0で勝利 こちらのペースでずっと攻めてはいるが、
なかなかゴールできない難しい試合展開。
トーナメントということで緊張があったか…
でもこういう試合をきちんと勝てることが大事。
来週もチーム一丸で決勝リーグに目指して頑張ろう。
コーチ&審判&応援の皆さまお疲れ様でした。